名古屋市での離婚相談はお任せください!

行政書士として「離婚協議書の作成」を行う中で、様々な依頼者の方がいらっしゃいます。

自分自身も多くの離婚の案件に携わりました。

今までは「離婚協議書の作成」のみを業務としていました。

「離婚協議書の作成」は最後の段階です。

つまり、ご夫婦で離婚の合意ができた上で作成するものになります。

しかし多くの依頼者の方は離婚を決意するまでの段階から悩んでいらっしゃいます。

現在、離婚の相談というと弁護士の先生方が多いです。

しかし多く耳にするのが以下になります。

  • 弁護士の先生の報酬についての不安
  • あまり大事にしたくない。

こんな声を非常に多く聞いてきました。

また、弁護士の先生への依頼も基本的には離婚を決意してから相手方と揉めている時の相談・依頼になります。

自身の業務をしていく中で、「離婚を決意する前や離婚後のサポートなどでお手伝いできれば」と思う様になりました。

行政書士という立場ではなく「離婚についてのカウンセラー」という立場からご相談を受けています。

その後、離婚協議書等が必要な時は「行政書士」の立場から作成サポートさせていただきます。

行政書士のサポート内容

  • 離婚協議書の作成
  • 離婚公正証書の作成サポート
  • 内容証明
  • 合意書、覚書など

私自身「行政書士」ですので上記のような書面作成のサポートはさせていただきます。

当事務所の書類作成の報酬については以下をご覧ください。

報酬・料金表

ここで記載の料金は基本料金です。 遺言・相続では手続き内容により下記の金額が変わる事があります。 ご依頼いただく前に「お見積書」を提示いたしますのでご安心くださ…

しかし行政書士では解決できない案件が多いのも事実です。

ご相談の内容により適切な士業・業者へお繋ぎします。

主な提携業種

離婚のご相談を受ける中で行政書士では対応できない事は多くあります。

そんな時も今まで築いてきた人脈を生かしワンストップで解決に導く事ができます。

主な提携業種

  • 離婚専門の弁護士
  • 財産分与の不動産登記のための司法書士
  • 離婚案件に詳しいFP(ファイナンシャルプランナー)
  • 離婚専門の不動産会社
  • 探偵業者
  • 結婚相談所

弁護士

冒頭で「弁護士の先生の報酬の不安」・「弁護士に依頼して大事にしたくない」との声が多いとお話しましたが、ご相談内容によってはやはり弁護士でないと対応できない事もあります。

以下の内容等で当事者双方が合意できずにトラブルになっている時は弁護士の先生が必要になります。

  • 離婚の合意ができない
  • 親権についての争い
  • 財産分与で合意できない

など、紛争性がある場合は弁護士に先生が必要になります。

司法書士

離婚に伴う財産分与で不動産の名義を変更するときは司法書士の先生が必要になります。

提携の司法書士の先生は財産分与の不動産の登記だけでなく、住宅ローンが残っている時なども金融機関との間に入って解決してくれます。

FP(ファイナンシャルプランナー)

離婚すると金銭面で不安になる方が多いです。

特にシングルマザーになる事により経済的な不安は避けられません。

そんな時に離婚前からでもお金の運用方法を相談して離婚に備えて準備したりできます。

離婚後のお金の運用方法の相談ももちろんできます。

提携のFPはDV等で家にいられない人のためにシェルター(避難場所)の提供までしていらっしゃいます。

離婚専門の不動産会社

離婚をする時は財産分与をします。

財産分与で自宅を分与する時に問題になるのが

  • 住宅ローンが残っている
  • ペアローンを組んでいる
  • 不動産が共有名義

特に住宅ローンが残っていたりペアローンを組んでいると不動産の名義が移せない問題が発生します。

提携の不動産会社はこれらの問題を抱える人にローンの借り換え等の方法により名義変更ができるようにアドバイスをしてくれます。

もちろん不動産の売買にも対応してくれます。

探偵業者

離婚の原因の一つにパートナーの浮気(不貞行為)があります。

探偵業者に浮気(不貞行為)の証拠を撮ってもらう事で、その証拠を基に離婚の交渉をしたり慰謝料を請求したりできます。

また審判離婚になる場合でも証拠の有無でかなり変わってきます。

またDV・モラハラ等の証拠の確保についても相談にものってくれます。

探偵業者の選定は、自宅の近隣の探偵は避けたいと希望される方もいます。

そんな時は遠方の探偵業者をご紹介します。

結婚相談所

離婚をして落ち着いた頃に、ずっと1人ではなく再婚したいなと考えた時ご相談ください。

提携の結婚相談所がありますので、新しいパートナーを見つけてくれます。

相談料

ご覧いただいた様に「離婚前から離婚後までをトータルでサポートできます。」

通常の行政書士業務でのご相談については初回は無料でおこなっておりますが、今回の「離婚の窓口」としての相談については以下の相談料をいただいております。

離婚の窓口  相談料¥11.000(税込み)/1時間

離婚を考えはじめた時から離婚後のサポートまで全てお任せください。

アクセス(地下鉄平針駅より徒歩1分)

当事務所は名古屋市天白区平針にあります。

地下鉄平針駅より徒歩1分

無料駐車場もあります。

お気軽にお問合せください。

お気軽にお問い合わせください。052-990-3860受付時間 9:00-18:00 【土日祝を除く】

お問い合わせ お気軽にお問い合わせください