デジタル遺産とは|行政書士が分かりやすく説明
今回は近年、問題になっている「デジタル遺産」について解説していきます。
デジタル遺産とは
近年はスマホの普及などにより「デジタル」で様々なものを管理する時代になってきています。
例えば、銀行では通帳は発行せずにスマホ・パソコンで管理する人は増えてきています。
こうした「デジタル遺産」は目に見えません。
通帳などは遺品整理をすると見つかりますが「デジタル遺産」は目に見えないので分かりにくいです。
以下が「デジタル遺産」の代表的なものです。
デジタル遺産の代表例
- ネット銀行・証券の口座
- 暗号資産(仮想通貨)
- 各種ポイント
- 電子マネー
- サブスク
これらが「デジタル遺産」の例になります。
各種ポイントとしては「楽天ポイント」「Amazonポイント」が代表例です。
中には10万ポイント以上残っている場合なんかもあります。
また「サブスク」に関しても被相続人が亡くなった時は解約等をしないと月額が発生し続けてしまします。
デジタル遺産の相続
「デジタル遺産」の相続は通常の相続よりも時間や手間がかかる事が多いです。
また「デジタル遺産」が普及して日が浅い事もあり手続き方法が定まっていません。
相続する「デジタル遺産」の相続方法は各銀行・会社等に確認をして手続きを進める事になります。
デジタル遺産の調査方法(探し方)
ここでは「デジタル遺産」の探し方について解説します。
デジタル遺産の調査方法
- 故人のスマホ・パソコンを調べる
- 口座・カードの履歴
- パスワードが分からない時は業者
故人のスマホ・パソコンを調べる
これが基本的な調査方法になると思います。
アプリを調べる
スマホ・パソコンに入っているアプリから調べる事ができます。
例えば、銀行であれば対象の銀行のアプリがインストールされています。
このように「アプリ」で判断できる「デジタル遺産」は多いです。
ブックマークなどから調べる
アプリが入っていなくても「ブックマーク」などから○○のサイトへ頻繁にアクセスしていることが分かれば、そこから「デジタル遺産」がわかるケースもあります。
メールを調べる
メールに金融機関からの確認メールなどが来ていないか確認する事で「デジタル遺産」が分かる事もあります。
口座・カードの履歴
口座・カードの履歴から分かる事もあります。
「デジタル遺産」に関する取引が口座・カードを通して行われていないか確認してください。
パスワードが分からない時は業者へ
上記の方法は前提としてスマホ・パソコンのロックを解除できないとできません。
どうしても分からない時は業者へロックに解除を依頼する事になります。
解除してもらうには意外とお金がかかります。
10万円以上の場合もあります。
このことからも「生前の管理」が重要になってきます。
以下で説明します。
デジタル遺産の生前管理は重要
「デジタル遺産」は目にみえません。
通常の遺産と比べると見つけるのに苦労します。
遺産分割後に「デジタル遺産」が見つかった時は最悪、遺産分割のやり直しの可能性も出てきます。
「デジタル遺産」を管理して相続人が把握できる状態にしておく事が非常に重要になります。
エンディングノートの活用
「デジタル遺産」の管理はエンディングノートがお勧めです。
エンディングノートは簡単に説明すると自分の人生を振り返り「最後はこうして欲しい」などのお願いを書いておくノートです。
「エンディングノート」について詳しくは下記をご覧ください。
書き方に決まりはありませんので何を書いても問題ありません。
エンディングノートの記載事項
- 自分の人生の振り返り
- 家族へのメッセージ
- 財産状況(プラスの財産・マイナスの財産)
- 葬儀の方法や呼んで欲しい人
- 延命治療の有無
- アカウントなどパスワードの情報
このエンディングノートに「デジタル遺産」は何があるのか、またID・パスワードの情報を記載しておくことで家族へ伝える事ができます。
スマホ・パソコンのロックナンバーも一緒に記載しておいてください。
日本人が多く使用している「IPHONE」なんかはロック解除を業者に依頼すると10万円以上したりします。
これらの「デジタル情報」はこれからは必須の情報になってきます。
また「デジタル遺産」が無い場合でも「デジタル遺産は存在しない」事が分かる様に書いてあげると分かりやすいです。
何も記載しないと「本当は有るけど書き忘れたのではないか?」と相続人は不安になってしまします。
自分は「デジタル遺産」は無い事を明確にしておく事も重要だと思います。
最後に
いかがでしたか?
今後、ますます増えてくる事が予想される「デジタル遺産」
生前の対策が非常に重要になってきます。
「エンディングノート」のご紹介をしましたが、家族が分かる様にしておけば何でも構いません。
是非、大切なご家族の為にも今回の記事を参考にして対策を行ってください。
投稿者プロフィール
-
名古屋市天白区平針の【遺言・相続専門】行政書士アフェクション法務事務所の代表行政書士です。
【相続診断士】の資格も保有しております。
名古屋市緑区、日進市、みよし市、東郷町の方も、お気軽にお問合せください。
趣味:キャンプ・バス釣り・自転車・読書
お困りごとがあれば、お気軽にお問合せください。
052-990-3860
最新の投稿
- 離婚協議書2024年12月13日離婚協議書と離婚届けの違い|行政書士が分かりやすく説明
- 離婚協議書2024年12月11日協議離婚と調停離婚の違い|行政書士が分かりやすく説明
- 遺言書2024年12月10日遺言書で自動車を相続させる場合|行政書士が分かりやすく説明
- 離婚協議書2024年12月9日離婚協議書の連帯保証人について|行政書士が分かりやすく説明